折板屋根、2022年3月上旬に施工したF県の現場に引き渡し前の最終メンテナンスへ行って来ました。
施工した前週は大雪、予定通り施工できるか心配でしたが、施工日には雪もすっかり溶け、安定した天候で順調に作業がおわりました。あれから2ヶ月と2週間程度が過ぎましたが、ごらんのとおり、常緑キリンソウは枯れ補修0で順調に成長していました。
これから本格的な成長がはじまります。とても楽しみです!





折板屋根の施工方法には、このほか山に設置する方法もございます。
フェースブック情報更新中!
屋上緑化 経過確認 千葉県 折板屋根
高原環境財団の緑化助成事業申込開始
屋上緑化 新築 神戸市東灘区
屋上緑化 新築 中央区八重洲
屋上緑化 区役所 広報板設置
屋上緑化 既存ビル 品川区西五反田
引き渡し前に最後のメンテナンス
昨年7月初旬に施工した常緑キリンソウの様子
常緑キリンソウ、屋上以外の楽しみ方
施工後4年経過した現場の様子です!
常緑キリンソウ袋方式御採用いただきました!
折板屋根、2022年3月上旬に施工したF県の現場に引き渡し前の最終メンテナンスへ行って来ました。
施工した前週は大雪、予定通り施工できるか心配でしたが、施工日には雪もすっかり溶け、安定した天候で順調に作業がおわりました。あれから2ヶ月と2週間程度が過ぎましたが、ごらんのとおり、常緑キリンソウは枯れ補修0で順調に成長していました。
これから本格的な成長がはじまります。とても楽しみです!
折板屋根の施工方法には、このほか山に設置する方法もございます。